ビル・オフィス清掃
更新日:2021.08.30

オフィスビルのタイルカーペット清掃の対応について

オフィスビルには多くのテナントの方や関係者が利用されており、そのフロアの使用頻度もかなり高いのが現状です。そのため、ビルの美観や清潔さを維持するためにフロア清掃が必要となります。

現在、オフィスビルのフロアは共用部や専有部含めて、その床材がタイルカーペットである場合が、かなり多くなっています。そのため、床材の種類によって異なる各フロア清掃の中でも、タイルカーペット清掃は特に重要なものとなっています。

このタイルカーペットの清掃作業については、通常、ビルの管理会社が実施しています。その理由としては、ビル管理会社の管理業務として、オフィスビルの清掃業務は中心的なものとなっており、そのノウハウや実績は豊富です。
また、オフィスビル全体の管理を実施していることから、そのビルの入管方法、使用ルール、セキュリティについて熟知しているため作業効率や信頼性が高いことが挙げられます。

このタイルカーペットの清掃作業には、大きく日常清掃と定期清掃に分けることができます。この内、定期清掃については、作業時間が日常清掃と比べて長時間であることから、その対応について留意すべき点がいくつかあります。

フロアの床材がタイルカーペットの場合の定期清掃については、真空掃除機による除塵をし、バキュームによる水洗いを実施します。次に、前処理剤の噴霧した上でブラッシングによる洗浄作業を実施します。その後、送風機による乾燥作業を実施し、完了となります。

これらの作業時間は、通常、半日から1日を費やすため、通常テナントの休日である土日祝に実施する必要があります。そのため、定期清掃実施の際の留意点として以下の点が挙げられます。

まず、一つ目として、前述のとおり土日祝の作業となりますので、ビルの入管方法、セキュリティの操作、事前のテナント調整が必要になります。このことからも、作業については、そのビルを熟知しているビル管理会社に依頼する方が安心といえるでしょう。

二つ目の注意点としては、作業に水や洗浄機を使用しますので、休日に出勤されている社員や利用者の方に対する安全対策が必要となります。カーペットが水に濡れたままだと、滑りやすく、事故につながる可能性もあります。対策として、作業中であることの明示や作業員の数人体制で臨むことが必要となります。

三つ目の注意点としては、作業中は使用禁止となりますので、事前にビル関係者への周知対応が必要になります。

このようにタイルカーペット清掃には、いくつかの注意点があります。タイルカーペット清掃を実施する必要がある場合は、これらの注意点に対して、高い対応力を持った会社に依頼することが重要になります。

オフィス清掃が気になる

清掃・ビル管理は 安心、丁寧の アーネストへ
― 20年以上にわたる1,000社の導入実績 ―
カーペット清掃サービスのページはこちら

清掃・ビル管理に関する
ご相談・お問い合わせ

フリーコール

平日 9:00~18:00 定休日 土・日・祝日