アーネストが選ばれる7つの理由とは?
アーネストは「ここが凄い」とお客様に評価されています。
理由1 アーネストは対応が早いよね!
アーネストさんは、見積もりだけではなく、作業完了報告書やクレーム対応など、なんでも対応が早いよね!
この前も「新しい現場をお願いしたい」と電話したら、翌日には現場調査に来てくれて、すぐに正式な見積りを出してくれた。相見積りを依頼した他業者なんか、1週間経ってるけど、まだ見積もりが出てこないよ・・・(笑)。

ビル管理業 I・J様
- ■アーネストがスピード対応する理由
当社スタッフには3つの行動指針があり、その1つに「スピード対応(今やれ・すぐやれ・急いでやれ)」があります。これは、当社を選んでいただいたお客様をお待たせしないための行動指針(社内ルール)であり、多くのお客様から喜ばれております。
理由2 アーネストは管理体制がしっかりしている!
アーネストさんの担当者から清掃スタッフの情報共有や、清掃スタッフが体調不良を起こしても、誰かがフォローに入る管理体制があり、「しっかりしているなぁ」と感心しています。
先日も、現場の清掃スタッフに伝えたことが、翌日には本社の担当者を通じて、他の現場にも伝わっていました。清掃業でここまで徹底している会社って見たことないですね!

マンション管理業 U・K様
- ■アーネストが管理体制にこだわる理由
当社には、「アーネストルール」というマニュアルがあり、お客様に提供するサービスレベルの維持向上のため、管理体制についても厳しく定めています。
「お客様に何度も言わせない」というのは当然です。作業がはじまってから、お客様からいただく要望には、何か原因があるはずです。その原因も感じ取り、事前に対処できる管理体制作りを目指しています。
理由3 アーネストは作業内容も素晴らしい!
当社の現場には、色々な業者さんが出入りしていますが、アーネストさんの作業スタッフさんは、作業前・後の挨拶が徹底されているのが本当に気持ちいいですね。
仕事ぶりにもしっかりしているし、お願いしていて気持ちが良いので、大満足しています。
もう、他の業者さんには、お願いできません。

マンションオーナー B・N様
- ■アーネストが作業内容に執着する理由
-
「しっかりとした作業内容を、適正価格で提供する」からこそ、お客様に当社の価値を感じていただくことができると考えているので、全ての新しい現場の立ち上げには、本社スタッフが必ず巡回し、作業内容の指導を行っております。
また、全ての現場に本社スタッフが定期的に巡回し、作業品質の確認・指導を行っております。これからも、満足いただける作業内容をご提供できるよう、努めてまいります。
理由4 アーネストは、正直だね!
アーネストさんは正直だね。提案書にも嘘がなかったし、プランニングの時も、変な駆け引きもしない。そして、できないことはできないってハッキリ言ってくれたよね。
清掃作業にミスがあったときも、正直にみとめてあやまってくれ、キチンとやり直してくれた。そういうのが、結構うれしかったな。
自らミスを報告してくれることもあるし、任せていて安心だよ。

ビル管理業 R・T様
- ■アーネストがミスを隠さない理由
清掃やビル管理業務も人間が行う以上、ミスはつきものです。だからこそ、ミスは素直に報告し、全ての現場で改善策を共有し再発防止によるサービス・品質向上に努めています。
些細なミスもお客様に不快感を与えてしまうものです。縦・横・斜めのチェックと改善内容の検討会議を幹部社員が定期的に行い、上司・同僚・現場スタッフへの周知徹底を心がけております。
理由5 アーネストは、担当者の顔がわかる!
アーネストの担当者は、定期的に現場の状況報告や、「こうしたら、もっとコストダウンできる」というような提案もしてくれます。だから、新しい現場の業者選定の時も、安心して比較検討すする1社にあげるようにしています。
当社なりのこだわりや、定期的な報告で顔を合わせているので、思いも理解してくれるので、ありがたいです。

店舗オーナー O・S様
- ■アーネストが、定期訪問する理由
当社では、担当者による現場の巡回だけではなく、お客様のご担当者様宛に対しても、ご報告・改善提案・ご要望のヒアリングを行うため、定期的にご訪問しております。
これは、当社の「360度100%のフィードバック(我々はいついかなる時、誰に対しても100%のフィードバックを行う)」という行動指針の一つから、現場の状況とさらなる改善提案をするためです。
「担当者の顔のわかる会社」にすることで、お客様の資産価値を高めるパートナーに選ばれるよう、これからもお客様とのコミュニケーションを大切にしていきます。
理由6 アーネストは、現場にあった提案をしてくれる!
以前、業者を切り替えるとき、複数の業者に現調してもらったのですが、全ての業者が「以前の業者と同じ内容で、価格だけ変えて出す」状態の中で、アーネストだけが独自の内容と価格を提示してくれました。
比較検討する基準がコストであったとしても、現場の清掃状態を見て、不要な作業を省いたり、清掃頻度を見直したりしてくれる業者の方が、お願いする立場に立つとありがたいものです。

通信会社 R・K様
- ■アーネストが、定期訪問する理由
当社のお問い合わせいただくお客様から、過去の清掃業者に対して「自社に合った提案がなく、言われた通りの仕事を行い、ミスも多い」という不満の声をよく耳にします。
限られた予算の中で、最善の清掃業務・ビル管理していかなければならないお客様に対し、当社では清掃・ビル管理のプロとして、「現場にとっての最適なご提案」をさせて頂いております。
理由7 東証一部上場企業グループだから安心!
日常清掃をお願いする際に、その会社がコンプライアンスにどれだけ気を配っているのかが、業者選びの判断基準の一つでした。何かあったら問題ですからね。
色々な業者を比較したとき、提案内容・価格だけではなく、コンプライアンスに対する取り組みについても説明してく れ、東証一部上場企業グループという安心感で、アーネストに決めました。

都市銀行 E・F様
- ■アーネストは、平成24年3月より東証一部上場企業グループになりました。
当社は、平成24年3月に資本提携を行い、株式会社ナック(東証一部上場)のグループ企業となりました。
株式会社ナックは、ダスキン事業・クリクラ事業(宅配水事業)・住宅事業・環境衛生事業などを行う企業であり、当社の清掃事業・ビル管理事業とのシナジー効果にて、お客様に対してワンストップサービスをご提供することができるようになりました。
また、株式会社ナックの東証一部上場会社の社内規定にあわせ、さらなる経営体質強化・コンプライアンスの徹底など行っています。さらに、お客様にとって安心して選んでいただけるようになったと自負しております。